2015年12月14日
七ヶ浜 ベッコウハント
あー磯行きて〜〜A〜ジです☆彡
今回は近場ベッコウハントへ行ってまいりました☆彡
数ヶ所ベッコウ実績ポイントをまわり4本掛けましたがキャッチは二本(ベイトフィネスにて)



七ヶ浜も頑張れば釣れますね〜^_−☆
今回は近場ベッコウハントへ行ってまいりました☆彡
数ヶ所ベッコウ実績ポイントをまわり4本掛けましたがキャッチは二本(ベイトフィネスにて)



七ヶ浜も頑張れば釣れますね〜^_−☆
2015年11月28日
磯ロック
お久しぶりのA〜ジです
メンバーのタカがゴーマルをポンポンと揚げていたので焦ってました☆彡笑
最近の磯ロックの釣果です‼️
今週水曜日に今シーズン初の50アップ✌



そして本日爆風の中
風裏になるエリアにて今シーズン2本目の50アップ


3本目の50アップ


50アップ2本出ました‼️
その他


年内にゴーマル出せたので一安心☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだまだ頑張りますよ〜
メンバーのタカがゴーマルをポンポンと揚げていたので焦ってました☆彡笑
最近の磯ロックの釣果です‼️
今週水曜日に今シーズン初の50アップ✌



そして本日爆風の中
風裏になるエリアにて今シーズン2本目の50アップ


3本目の50アップ


50アップ2本出ました‼️
その他


年内にゴーマル出せたので一安心☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだまだ頑張りますよ〜
2015年05月14日
2014年06月04日
モンスターベッコウ降臨!〜の磯マル
マダニの恐怖に怯えるtakaです!
今回は磯ロックと磯マルに行ってきました(・ω・)ノ
大概朝に行こうとすると寝坊するので、前乗りで車中泊!3時半に起床!薄明るいので急いでポイントまで移動。磯に着く頃には霧で前が見えないレベルに笑
こりゃ〜いい雰囲気☆
まずはワンド。いい時間帯の上げどまり前なので、ニラんでいたポイントにはいる。
外洋からの潮が入りづらく、デカイゴロタが沈むポイント。今回は超強気にイール10インチと5/0の太軸フックしかもってきてません!(((o(*゚▽゚*)o)))
軽いシンカーを使いたいが、海藻がワサワサなんで、穴まで落ちづらいのを考慮して18gをセット。
まずは、目をつけていたスリットの周りから攻めていく。
無反応
で、数投目でお目当てのスリットのさきへキャスト。スリットに入れて糸を送る。着底してからなるべく流れでイールが動く様にラインをたるませる。
すると、
ラインがスーっと動いた。
軽くテンションをはるとコンコンと生命反応!ラインスラッグをとり、一気に鬼フッキング!
ロックスイーパーがバットからまがり動かない!すかさずポンピング。引きは各自にベッコウだ!リールゴリ巻きしていると急に突っ込みはじめリール巻けなくなり、またポンピング。
ようやく水面にあらわれたベッコウ!でか!
足場が高かったがガッチリフッキングきまってるのでぶっこぬき(((o(*゚▽゚*)o)))
久々に震えたな〜
何年追いつづけたか忘れましたが、ようやく出会えたベッコウゾイ50up!
諦めないでよかった(>人<;)


でっかいお口でイール10インチ丸のみ(((o(*゚▽゚*)o)))たまんね〜

なにより、自分の足で牡鹿の地磯で狙い通りの場所ででたことが嬉しかったです^_^
お次はデカアイナメ狙いにサラシの払い出し出口付近をせめる。
1投目でドスっ!
荒いので鬼ポンピングで水面まで一気に。
でかい!余裕で50オーバー。
抜き上げようと竿を煽ったらフックアウト…
そんなにうまくはいきませんね笑
しばらくランガンしましたがなかなかいいバイトがでずに午前の部終了。
さて昼寝したら磯マルだ!
起きたら3時(°_°)
とりあえず急いでタックル準備して崖を降りる。
べた凪無風!磯マルにはあまり条件よろしくないね!とりあえず軽いサラシなどを打つが無反応、つーかベイトの姿が全くない笑次はワンド出口付近。
おなじくベイトなし、波なし笑
とりあえず日がでてきたのでセグロメッキのベビーロウディをセット。
ロングキャストして10巻き位したら、ドス!
鬼フッキング!
シーバスすかさず豪快なジャンプ!
フックアウト…
大体パターンがわかったのでもう一度。
ドス!
おも!
いきなり重いがエラ洗いしない。
60ないくらいのチーバスがすれがかりでした笑

今度は魚道130MDでテロテロまいてくる…
ドス!
今度はまずまずサイズ!


何本かバラし、
少し場所移動。
ベビーロウディのイワシカラーで少し潜らせる。
ド!っとミスバイト。
もっかい今度はゆっくり通す。
ドス!
まずまずサイズ


そしてもう一本追加

で終了。
次は磯マルランカーとりたいな〜
タックル
ロック
ロッド ロックスイーパー802EXH
リール レボエリートib HS
ワーム ガルプ イール10インチ
フック ガマカツ5/0
シンカー 18〜28g
ライン FCスナイパー16ポンド
シーバス
ロッド レクシータ9.9
リール ヴァンキッシュ4000xg
ライン ヨツアミx8 1号
リーダー ナイロン20ポンド
ルアー ジャンプライズ
ベビーロウディ
セグロメッキ、イワシ
ima 魚道130MD
今回は磯ロックと磯マルに行ってきました(・ω・)ノ
大概朝に行こうとすると寝坊するので、前乗りで車中泊!3時半に起床!薄明るいので急いでポイントまで移動。磯に着く頃には霧で前が見えないレベルに笑
こりゃ〜いい雰囲気☆
まずはワンド。いい時間帯の上げどまり前なので、ニラんでいたポイントにはいる。
外洋からの潮が入りづらく、デカイゴロタが沈むポイント。今回は超強気にイール10インチと5/0の太軸フックしかもってきてません!(((o(*゚▽゚*)o)))
軽いシンカーを使いたいが、海藻がワサワサなんで、穴まで落ちづらいのを考慮して18gをセット。
まずは、目をつけていたスリットの周りから攻めていく。
無反応
で、数投目でお目当てのスリットのさきへキャスト。スリットに入れて糸を送る。着底してからなるべく流れでイールが動く様にラインをたるませる。
すると、
ラインがスーっと動いた。
軽くテンションをはるとコンコンと生命反応!ラインスラッグをとり、一気に鬼フッキング!
ロックスイーパーがバットからまがり動かない!すかさずポンピング。引きは各自にベッコウだ!リールゴリ巻きしていると急に突っ込みはじめリール巻けなくなり、またポンピング。
ようやく水面にあらわれたベッコウ!でか!
足場が高かったがガッチリフッキングきまってるのでぶっこぬき(((o(*゚▽゚*)o)))
久々に震えたな〜
何年追いつづけたか忘れましたが、ようやく出会えたベッコウゾイ50up!
諦めないでよかった(>人<;)


でっかいお口でイール10インチ丸のみ(((o(*゚▽゚*)o)))たまんね〜


なにより、自分の足で牡鹿の地磯で狙い通りの場所ででたことが嬉しかったです^_^
お次はデカアイナメ狙いにサラシの払い出し出口付近をせめる。
1投目でドスっ!
荒いので鬼ポンピングで水面まで一気に。
でかい!余裕で50オーバー。
抜き上げようと竿を煽ったらフックアウト…
そんなにうまくはいきませんね笑
しばらくランガンしましたがなかなかいいバイトがでずに午前の部終了。
さて昼寝したら磯マルだ!
起きたら3時(°_°)
とりあえず急いでタックル準備して崖を降りる。
べた凪無風!磯マルにはあまり条件よろしくないね!とりあえず軽いサラシなどを打つが無反応、つーかベイトの姿が全くない笑次はワンド出口付近。
おなじくベイトなし、波なし笑
とりあえず日がでてきたのでセグロメッキのベビーロウディをセット。
ロングキャストして10巻き位したら、ドス!
鬼フッキング!
シーバスすかさず豪快なジャンプ!
フックアウト…
大体パターンがわかったのでもう一度。
ドス!
おも!
いきなり重いがエラ洗いしない。
60ないくらいのチーバスがすれがかりでした笑

今度は魚道130MDでテロテロまいてくる…
ドス!
今度はまずまずサイズ!


何本かバラし、
少し場所移動。
ベビーロウディのイワシカラーで少し潜らせる。
ド!っとミスバイト。
もっかい今度はゆっくり通す。
ドス!
まずまずサイズ



そしてもう一本追加

で終了。
次は磯マルランカーとりたいな〜
タックル
ロック
ロッド ロックスイーパー802EXH
リール レボエリートib HS
ワーム ガルプ イール10インチ
フック ガマカツ5/0
シンカー 18〜28g
ライン FCスナイパー16ポンド
シーバス
ロッド レクシータ9.9
リール ヴァンキッシュ4000xg
ライン ヨツアミx8 1号
リーダー ナイロン20ポンド
ルアー ジャンプライズ
ベビーロウディ
セグロメッキ、イワシ
ima 魚道130MD
2014年05月03日
イールDEどーーーーーん!!
今日からGWのmakotoです!!
今日は自分とTakaさん、カズさんの三人で島ロック遠征に行ってきましたーーー
A~ジさんは売れっ子で忙しい為、今回は残念ながらお休みです。

いざ、船へ!!
船酔い中の・・・・

船が揺れるたび・・
何とか我慢し、到着!!
大量の猫がお出迎え

癒されます。

バッカンのイカツイ重さに耐え、途中着替えを済ませ
軽くなった体でポイントまでひたすら歩く(マジ長かったなーーー)
ポイントに到着し、カズさんはシーバスオンリー、Takaさんはベッコウとシーバス、自分はベッコウ狙いでイール縛り!!
おのおの、好きなポイントに散らばりスタート!!



カズさんからLINEで「シーバスばらしたー」との連絡!!
しかも、70クラス80クラスとのこと!!
ベッコウの方はムハン。
まじムハン。
何してもムハン。
Takaさんからも全然アタリすらないとのことで、シーバスと格闘しているカズさんと合流。
話を聞くとさっき掛けた80クラスはランディングでばらしたとのことでしたーー
オシカッター!!
次は網かギャフ持参ですね!!
少し、ポイントを横移動すると
ナイスな払い出し発見!!
シーバス、ベッコウともいい感じそうなポイント
うな8をセット!!

払い出し付近をトントンしてると、もぞもぞバイト!!
しかし、次の瞬間!!
どーーーんとガッツリバイト!!
しかも、なかなかのウエイト
慎重にやり取りし無事ランディング成功

ベッコウでなくアイナメさんでしたーー

イール丸呑み47のフトナメさんでした!!
その後

オヤビン追加。

こちらもイール丸呑み!!

しかも、腹パン!!
その後、ベッコウのアタリもなく帰りの船の時間も有った為、納竿!!
モンスターベッコウツリタカッタ。
帰りは漁港で船を待ちながらダベリング。

カズさんはルアー1個 ¥200で販売していました。

帰りの船は皆、ガチ寝。

今度は皆でシーバス&モンスターベッコウハントすね!!
抜け駆けしてがぁ~

315マッテレ早く買って欲しいなぁ。
馬場さん、また会えるかな。
今日は自分とTakaさん、カズさんの三人で島ロック遠征に行ってきましたーーー
A~ジさんは売れっ子で忙しい為、今回は残念ながらお休みです。

いざ、船へ!!
船酔い中の・・・・

船が揺れるたび・・
何とか我慢し、到着!!
大量の猫がお出迎え

癒されます。

バッカンのイカツイ重さに耐え、途中着替えを済ませ
軽くなった体でポイントまでひたすら歩く(マジ長かったなーーー)
ポイントに到着し、カズさんはシーバスオンリー、Takaさんはベッコウとシーバス、自分はベッコウ狙いでイール縛り!!
おのおの、好きなポイントに散らばりスタート!!



カズさんからLINEで「シーバスばらしたー」との連絡!!
しかも、70クラス80クラスとのこと!!
ベッコウの方はムハン。
まじムハン。
何してもムハン。
Takaさんからも全然アタリすらないとのことで、シーバスと格闘しているカズさんと合流。
話を聞くとさっき掛けた80クラスはランディングでばらしたとのことでしたーー
オシカッター!!
次は網かギャフ持参ですね!!
少し、ポイントを横移動すると
ナイスな払い出し発見!!
シーバス、ベッコウともいい感じそうなポイント
うな8をセット!!

払い出し付近をトントンしてると、もぞもぞバイト!!
しかし、次の瞬間!!
どーーーんとガッツリバイト!!
しかも、なかなかのウエイト
慎重にやり取りし無事ランディング成功

ベッコウでなくアイナメさんでしたーー

イール丸呑み47のフトナメさんでした!!
その後

オヤビン追加。

こちらもイール丸呑み!!

しかも、腹パン!!
その後、ベッコウのアタリもなく帰りの船の時間も有った為、納竿!!
モンスターベッコウツリタカッタ。
帰りは漁港で船を待ちながらダベリング。

カズさんはルアー1個 ¥200で販売していました。

帰りの船は皆、ガチ寝。

今度は皆でシーバス&モンスターベッコウハントすね!!
抜け駆けしてがぁ~

315マッテレ早く買って欲しいなぁ。
馬場さん、また会えるかな。
2014年01月26日
プレッシャー磯ロック!!
4パル・6パル・ぱるる・・・makotoです。
気温、風、波全てにおいて好条件だった土曜日。
A~ジさんと私の二人で出撃して参りました。
先週位から大分、磯も渋くなってきてそろそろ終盤の雰囲気が出ており
入るエリアを間違えるとマメすら居ない状況でしたので
今回入るエリア選びには苦労しました。
一ヶ所目に選んだポイントは潮通しの良いミドルエリア
通称”空中回路P”
岬先端にA~ジさんが入り、自分はワンド岩盤エリアに入りスタート!!

間もなくA~ジさんにHIT!!
なかなかの良型との事で・・・


アフターの47cm
その後もA~ジさんは当たりがあるとのことだったが自分には当たりすらなく・・・・
A~ジさんと場所を入れ替えても微妙な当たりが数回あるのみ。
A~ジさんは何本か尺ナメを追加。
私はゼ~ロ~!!

自分がさっきまで攻めて居た所をA~ジが撃ち直したところ・・・


49cm
完全にヤラレタ
完全に
もうヤダ・・・

その後、自分にもナイスバイトが出て何度も同じコースをトレースしましたが駄目だった為
次のポイントに移動!!
2ヶ所はさっきいたポイントの隣のシャローワンドエリア
移動中、A~ジさんが先に行っててとの事だったのでお先にポイント入り。
パルスクローでシャローを攻めていると、背後から視線を感じたので振り返ると・・・
竿も出さずA~ジさんがずっとこちらを見ている。
「ん、どうしたんだろう」
「なんで釣りしないんだろう?」
「・・・・・・」
「・・・」
「ん・・・あっ!!」
「そういうことか!!」
「1ヶ所目でノーフィッシュだったから俺が釣るまでやんないやつだ」
「くっそー」
謎のプレッシャーとの戦いが始まり、いつも以上に集中に攻める
攻める
攻める
時々、A~ジさんを見る
攻める
攻める
小さめのリフフォとロングステイを繰り返していると・・・もぞもぞバイト
少し時間を置いてから鬼合わせ!!
ガッチリ合わせも決まり、魚もなかなかの引きでしたが強引に巻き上げ
無事キャッチ。


48cm
A~ジさんからのプレッシャーからも開放され、思わず
「よかったー」と叫んでしまいました。
その後は当たりも止まり納竿。
そのままナイトロックに突入するも良いのは獲れませんでした。
あと何回磯ロック行けるかわかりませんが行ける限り通いたいと思います。
次は今回出なかったゴーマルオーバーを捕獲に・・・
自分にプレッシャーをかけます。
気温、風、波全てにおいて好条件だった土曜日。
A~ジさんと私の二人で出撃して参りました。
先週位から大分、磯も渋くなってきてそろそろ終盤の雰囲気が出ており
入るエリアを間違えるとマメすら居ない状況でしたので
今回入るエリア選びには苦労しました。
一ヶ所目に選んだポイントは潮通しの良いミドルエリア
通称”空中回路P”
岬先端にA~ジさんが入り、自分はワンド岩盤エリアに入りスタート!!

間もなくA~ジさんにHIT!!
なかなかの良型との事で・・・


アフターの47cm
その後もA~ジさんは当たりがあるとのことだったが自分には当たりすらなく・・・・
A~ジさんと場所を入れ替えても微妙な当たりが数回あるのみ。
A~ジさんは何本か尺ナメを追加。
私はゼ~ロ~!!

自分がさっきまで攻めて居た所をA~ジが撃ち直したところ・・・


49cm
完全にヤラレタ
完全に
もうヤダ・・・

その後、自分にもナイスバイトが出て何度も同じコースをトレースしましたが駄目だった為
次のポイントに移動!!
2ヶ所はさっきいたポイントの隣のシャローワンドエリア
移動中、A~ジさんが先に行っててとの事だったのでお先にポイント入り。
パルスクローでシャローを攻めていると、背後から視線を感じたので振り返ると・・・
竿も出さずA~ジさんがずっとこちらを見ている。
「ん、どうしたんだろう」
「なんで釣りしないんだろう?」
「・・・・・・」
「・・・」
「ん・・・あっ!!」
「そういうことか!!」
「1ヶ所目でノーフィッシュだったから俺が釣るまでやんないやつだ」
「くっそー」
謎のプレッシャーとの戦いが始まり、いつも以上に集中に攻める
攻める
攻める
時々、A~ジさんを見る
攻める
攻める
小さめのリフフォとロングステイを繰り返していると・・・もぞもぞバイト
少し時間を置いてから鬼合わせ!!
ガッチリ合わせも決まり、魚もなかなかの引きでしたが強引に巻き上げ
無事キャッチ。


48cm
A~ジさんからのプレッシャーからも開放され、思わず
「よかったー」と叫んでしまいました。
その後は当たりも止まり納竿。
そのままナイトロックに突入するも良いのは獲れませんでした。
あと何回磯ロック行けるかわかりませんが行ける限り通いたいと思います。
次は今回出なかったゴーマルオーバーを捕獲に・・・
自分にプレッシャーをかけます。
2014年01月21日
最近のナイトロック
喉の痛みが治らないtakaです(°_°)
久々の投稿です。
最近は暇さえあれば夜な夜なナイトロックにいってました。去年ほどポコポコ釣れずなかなか苦戦中です。
最近打てる時間の潮回りが干潮が多いので、いつもの3.5gではなく1.8gメインで。
たいがいレンジは上なので最初だけボトムをとったら後は底をとらず、一定のリズムで長いカーブフォール。
するとストラクチャー付近でコンッと軽いバイト。




こんな感じのパターンで、渋い時はストラクチャーギリギリをスイミング。よさげなところでリーリングを止め、竿はそのままでゆる〜いカーブフォール。こんなパターンがはまってました^o^根掛かりのリスクは高いけど、なれてくれば根掛かりも回避できるので問題なく攻めれます。
後はアイナメ。最近はデイの磯よりナイトの漁港の方が釣りやすく、潮のあたるエリアだと30〜45クラスならコンスタントに釣れてきます。
後は一番釣りたいベッコウ。狙うほど釣れなくなるのは私だけですかね(°_°)いる場所にはいるようですがサイズが…




クロソイもまだ目標サイズがでてないので地道に通います(°_°)
久々の投稿です。
最近は暇さえあれば夜な夜なナイトロックにいってました。去年ほどポコポコ釣れずなかなか苦戦中です。
最近打てる時間の潮回りが干潮が多いので、いつもの3.5gではなく1.8gメインで。
たいがいレンジは上なので最初だけボトムをとったら後は底をとらず、一定のリズムで長いカーブフォール。
するとストラクチャー付近でコンッと軽いバイト。





こんな感じのパターンで、渋い時はストラクチャーギリギリをスイミング。よさげなところでリーリングを止め、竿はそのままでゆる〜いカーブフォール。こんなパターンがはまってました^o^根掛かりのリスクは高いけど、なれてくれば根掛かりも回避できるので問題なく攻めれます。
後はアイナメ。最近はデイの磯よりナイトの漁港の方が釣りやすく、潮のあたるエリアだと30〜45クラスならコンスタントに釣れてきます。

後は一番釣りたいベッコウ。狙うほど釣れなくなるのは私だけですかね(°_°)いる場所にはいるようですがサイズが…




クロソイもまだ目標サイズがでてないので地道に通います(°_°)
2014年01月11日
パルスクロー
あー寿司食いたい!!
A~ジです
風邪ひき状態で7日と8日の日に行ってきました♪
1日目
ロープで急斜面下りたら
別ルートから普通に下りれた
最近はチーム内のミッションで魚種は問わず
45アップをキャッチすることとなっております
でそうそうに45センチのオスナメゲット!!


一安心♪(о´∀`о)
がしかし後が続かず移動を繰り返し
40アップゲット

他に35ナメ一本追加
早めに磯から上がり漁港へ移動
1ヶ所目の漁港でオヤビンゲト♪

そして久しぶりのベッコウ♪(о´∀`о)



2ヶ所目の漁港へ移動し
ミニ黒ソイ2匹ゲト♪


黒ソイ釣った所で1日目終了
二日目
1ヶ所目に入った磯で
40アップゲト

他に35ナメ一本

思った以上に荒れてて
ウネリを交わすエリアへ移動
40アップゲト

続いて
48.5センチゲト


他に尺ナメ数本釣り終了!!
とりあえずミッションクリア出来たんでヨシ♪
厳しくなってきてますね~
今シーズン後何回いけるかな…
もう少し頑張って見ます
続きを読む
A~ジです

風邪ひき状態で7日と8日の日に行ってきました♪
1日目
ロープで急斜面下りたら
別ルートから普通に下りれた
最近はチーム内のミッションで魚種は問わず
45アップをキャッチすることとなっております
でそうそうに45センチのオスナメゲット!!


一安心♪(о´∀`о)
がしかし後が続かず移動を繰り返し
40アップゲット

他に35ナメ一本追加
早めに磯から上がり漁港へ移動
1ヶ所目の漁港でオヤビンゲト♪

そして久しぶりのベッコウ♪(о´∀`о)



2ヶ所目の漁港へ移動し
ミニ黒ソイ2匹ゲト♪


黒ソイ釣った所で1日目終了
二日目
1ヶ所目に入った磯で
40アップゲト

他に35ナメ一本

思った以上に荒れてて
ウネリを交わすエリアへ移動
40アップゲト

続いて
48.5センチゲト

他に尺ナメ数本釣り終了!!
とりあえずミッションクリア出来たんでヨシ♪
厳しくなってきてますね~
今シーズン後何回いけるかな…
もう少し頑張って見ます
続きを読む
2014年01月05日
ねぼすけロック
連日の致死量飲酒により毎日ゲーリーです
かずです(´ 3`)
1月3日
ハマズメンバーと出撃の予定だったのだが
朝方までエンジョイしてしまい大きく寝坊…
ホントすいませんでした。汗
gdgdの身体に鞭をうち出撃
エリアも決めずにとにかく北へ向かい、愛車のベンツ(田舎の)を走らせていると、職場の仲間S木君から着信、そういえば今日行くゆうとったな…
電話にでるとまずは、ツレタスカ?ソッチドウナノ?と聞かれたが、まだ松島辺りである。どうやら午前戦半島勝負で不発だった模様。軽く情報を頂き感謝をし電話をkill…
するとスグにT 師から着信!寝坊したことをディスられると思い震える手を、ぐっとこらえ通話ボタンをピ。
どうやら極悪A、Tコンビは北の北の北の方(謎)へ討伐へ向かったがボスは不在だった模様、ガッツ方面移動するから、デテコイヤッ!!
と指令があり取り急ぎ向かう。
しばらく一人カラオケを楽しみながら目的地周辺を走っていると、ピコピコとlineが入る。
「ドコに?」
あ!勝手に〇〇〇だと思っとった!
取り急ぎ私はここで勝負と思い準備をする、
前に…ティッシュを持ち山へ猛DASH
スッキリさわやかルンルンで準備をしていると、
T師から着信,「〇〇〇〇着いたけどどうする?」
私「あ、ここでやってみます(^o^)」ということで本日は別行動となる。
「ネボウシタケドヌケガケシタイ」「オナカイタイ」で頭はいっぱいだった。
準備を済ませフラフラと山を下りロープつたいポイントへ
大きめのワンド手前から奥へと撃ちながら進む…数分後シャクナメがヒット

今年初物の恵みに感謝をしリリース
アタラナイ、、一昨年A師が連発させていた所も何もなし…見切りをつけ、掴んだ岩がもげるドキドキ感を味わいランガンすると

シャクナメゲット!ワンド入口の沖目20~30位の場所でシャクナメポツポツ。
直ぐに飽き更に奥まで移動するが何もなし。
戻りながら先ほどの場所でポツポツし更に戻りつつ撃っていくが無反応。
日暮れも近くなり用事もあったので退散。
どうやら別行動ホーミー達は良型ゲットンしたみたいですね。
1月4日
朝から行こう考えていたのだが
またもエンジョイしすぎて寝坊…
AM8:00頃 マコから着信!
寝起きでなに話したか記憶にないが8時半頃迎えにくるとのこと。
DASHで準備を済ませ合流!
またも行き先は不明であったが、ふと頭をよぎった、一月ほど前私が紛失してきたイケてる帽子をA師が何故か激写してきたのである。
奇跡的です。しかし私のとは気づかなかったようノンキープ放置…
それを取りに行くという大義名分も決まり、
レッツゴー!
目的地へ着くと先行の車が1台
しかしこのPはほぼバッティングしないだろうと
ワクワクしながら進む、すると!!
すぐに発見したので記念撮影!爆
ウキウキしながらまずはマコを先頭に付いていく岬の先端へ行くらしい
先端へ進むに釣れて細くなっていく道、めっさ恐いすけど?40から50メーターはストンと落ちるすけど?ドキドキしながらも何とか付いていくが最後の最後で崩れる系の石…
マコはスタスタ行くが私は限界、更には爆風でスリム体系が押されるやむを得ずもう一度上がる涙ちょーヤバかった!鬼勾配より余裕でシネル(°Д°)
次は隣のワンドに入る予定だったが先行者
影…それではと思いディープ側の方へ移動。
実は一番ここが気になっていた( ´,_ゝ`)
マコはちょいとなりのPへ入るとの事だったのでお目当ての場所へ(^o^)
ミサキノセンタンミディアムオキメなどとぶつぶつ言いながらsetしキャストアウェイ!
するとカス~35位がポツポツ
突然の爆風極寒にたえながらポツポツ
この時期になったら居ると思った場所へ投げ続けるのがよしと、ハマズの極悪コンビが言ってたのを思いだしシャクナメと戦う。
風向きが変わりやりにくくなったので
次は海藻スリットエリアをせめる。
しつこく!ネチっこく!スロウリー!
するとモゾモゾ!?ちたちたちたー!と思い
イトフケをとりフロロなのでハイパー大アワセ!ドムっと止まる感じタマンナイ!( ̄ー ̄)

50あるべと何度も測ったのだが残忍…
49シグでした…

満足できたのでちょい移動
マコ居なくなったと思ったら居た

電話を入れちょっと移動するよと連絡すると、「さっきソッチ行ったげっともだめでがす」との事…
まぁ…と思い沖目をしつこく責める、するとKAT-TUNと金属バイト


フォフォフォ!ええやん( ̄ー ̄)
次は横に入ってるスリットをしつこく舐めるとグイーっと持っていかれるバイト。しかしスカ涙。もう一度同じラインを通すと、今度は金属!がバラシ
暫く粘りましたがソコではシャクナメもなく、マコが仕事の為タイムアップ。
暫くぶりナイスサイズ出て良かったです\(^o^)/帰りはガキ使見ながら帰ってきて楽しかったー
暇すぎて無駄に長く書きました!てへぺろ 続きを読む
かずです(´ 3`)
1月3日
ハマズメンバーと出撃の予定だったのだが
朝方までエンジョイしてしまい大きく寝坊…
ホントすいませんでした。汗
gdgdの身体に鞭をうち出撃
エリアも決めずにとにかく北へ向かい、愛車のベンツ(田舎の)を走らせていると、職場の仲間S木君から着信、そういえば今日行くゆうとったな…
電話にでるとまずは、ツレタスカ?ソッチドウナノ?と聞かれたが、まだ松島辺りである。どうやら午前戦半島勝負で不発だった模様。軽く情報を頂き感謝をし電話をkill…
するとスグにT 師から着信!寝坊したことをディスられると思い震える手を、ぐっとこらえ通話ボタンをピ。
どうやら極悪A、Tコンビは北の北の北の方(謎)へ討伐へ向かったがボスは不在だった模様、ガッツ方面移動するから、デテコイヤッ!!
と指令があり取り急ぎ向かう。
しばらく一人カラオケを楽しみながら目的地周辺を走っていると、ピコピコとlineが入る。
「ドコに?」
あ!勝手に〇〇〇だと思っとった!
取り急ぎ私はここで勝負と思い準備をする、
前に…ティッシュを持ち山へ猛DASH
スッキリさわやかルンルンで準備をしていると、
T師から着信,「〇〇〇〇着いたけどどうする?」
私「あ、ここでやってみます(^o^)」ということで本日は別行動となる。
「ネボウシタケドヌケガケシタイ」「オナカイタイ」で頭はいっぱいだった。
準備を済ませフラフラと山を下りロープつたいポイントへ
大きめのワンド手前から奥へと撃ちながら進む…数分後シャクナメがヒット

今年初物の恵みに感謝をしリリース
アタラナイ、、一昨年A師が連発させていた所も何もなし…見切りをつけ、掴んだ岩がもげるドキドキ感を味わいランガンすると

シャクナメゲット!ワンド入口の沖目20~30位の場所でシャクナメポツポツ。
直ぐに飽き更に奥まで移動するが何もなし。
戻りながら先ほどの場所でポツポツし更に戻りつつ撃っていくが無反応。
日暮れも近くなり用事もあったので退散。
どうやら別行動ホーミー達は良型ゲットンしたみたいですね。
1月4日
朝から行こう考えていたのだが
またもエンジョイしすぎて寝坊…
AM8:00頃 マコから着信!
寝起きでなに話したか記憶にないが8時半頃迎えにくるとのこと。
DASHで準備を済ませ合流!
またも行き先は不明であったが、ふと頭をよぎった、一月ほど前私が紛失してきたイケてる帽子をA師が何故か激写してきたのである。

奇跡的です。しかし私のとは気づかなかったようノンキープ放置…
それを取りに行くという大義名分も決まり、
レッツゴー!

目的地へ着くと先行の車が1台
しかしこのPはほぼバッティングしないだろうと
ワクワクしながら進む、すると!!

すぐに発見したので記念撮影!爆
ウキウキしながらまずはマコを先頭に付いていく岬の先端へ行くらしい
先端へ進むに釣れて細くなっていく道、めっさ恐いすけど?40から50メーターはストンと落ちるすけど?ドキドキしながらも何とか付いていくが最後の最後で崩れる系の石…
マコはスタスタ行くが私は限界、更には爆風でスリム体系が押されるやむを得ずもう一度上がる涙ちょーヤバかった!鬼勾配より余裕でシネル(°Д°)
次は隣のワンドに入る予定だったが先行者
影…それではと思いディープ側の方へ移動。
実は一番ここが気になっていた( ´,_ゝ`)
マコはちょいとなりのPへ入るとの事だったのでお目当ての場所へ(^o^)
ミサキノセンタンミディアムオキメなどとぶつぶつ言いながらsetしキャストアウェイ!
するとカス~35位がポツポツ
突然の爆風極寒にたえながらポツポツ
この時期になったら居ると思った場所へ投げ続けるのがよしと、ハマズの極悪コンビが言ってたのを思いだしシャクナメと戦う。
風向きが変わりやりにくくなったので
次は海藻スリットエリアをせめる。
しつこく!ネチっこく!スロウリー!
するとモゾモゾ!?ちたちたちたー!と思い
イトフケをとりフロロなのでハイパー大アワセ!ドムっと止まる感じタマンナイ!( ̄ー ̄)

50あるべと何度も測ったのだが残忍…
49シグでした…

満足できたのでちょい移動
マコ居なくなったと思ったら居た

電話を入れちょっと移動するよと連絡すると、「さっきソッチ行ったげっともだめでがす」との事…
まぁ…と思い沖目をしつこく責める、するとKAT-TUNと金属バイト


フォフォフォ!ええやん( ̄ー ̄)
次は横に入ってるスリットをしつこく舐めるとグイーっと持っていかれるバイト。しかしスカ涙。もう一度同じラインを通すと、今度は金属!がバラシ
暫く粘りましたがソコではシャクナメもなく、マコが仕事の為タイムアップ。
暫くぶりナイスサイズ出て良かったです\(^o^)/帰りはガキ使見ながら帰ってきて楽しかったー
暇すぎて無駄に長く書きました!てへぺろ 続きを読む
2014年01月03日
2014釣り初め
あけましてオメデトウゴザイマス!!
2013は意外と調子の良かった私ですが今年はどうかな・・・・makotoです。
元旦はハマーズ恒例の元旦磯ロック!!

4人での出撃が急遽、3人となるハプニングがありながらも磯ロック開始!!
ポイントは元旦なのに開拓。
ハマーズらしいノープラン釣行です。
ポイントはシャローエリアがメインで後はスリットエリアが何箇所か点在するナイスエリアでした。
ポイント名 アイナメ神社
私は潮通しが良い先端、Aージさんはミドルエリア、Takaさんはシャローワンドを選択
開始直ぐに尺ナメが連発し魚は居る感じだがデカイのは当たらない・・・
すると、A~ジさんに

親方!!

まさかの48CM
なかなかおかっぱりでは釣れないサイズ!!

それにしても、A~ジさんの親方捕獲率高すぎwwww
途中、A~ジさんと合流し「Taka、ワンドで50クラスのアイナメばらしたみたい!!」との事だが
依然として私には35アイナメが遊びにくるばかり・・・
A~ジさんは



A~ジさんと場所交換し、サーチするも釣れるのは尺ナメばかり・・・・
ふと、視界に入った先のTakaさんを見ていると、一生懸命スリットにイールをぶち込んでいる模様!!
「あぶねえー、マジあぶねぇ、人だ!!」
「この状況で特大ベッコウなんか出されたら俺どうしたらいいか・・・」
途中、横殴りの雨&爆風がくるもなんとか耐え
1ヶ所終了。
ポイント入り口に戻り、みんなの結果を聞いたら
mako 尺~38ナメ 10本
A~ジさん 親方48cm アイナメ44cm 尺ナメ10本
Takaさん 0本
0本のTakaさんは終始、「ぶぅ、ぶぅぁ~!」と謎の叫びを連発し、私とA~ジさんは爆笑していました。
また、このポイントで全員両足水没し足がビタビタだったのは秘密。
帰りに私のロープのカラビナが転落するパプニング&私が道を間違えてTakaさんとバラ地帯に突入し
無駄に体力を消耗しました。
1ヶ所目終わりでで12:00と意外時間が経ち、また風が強く吹き始め
時間帯的にも移動と釣行時間を合わせると殆ど時間が無い為
近場のメジャーPを選択!!
移動の車内で昼飯を済ませ、2箇所目スタート
私はシャローエリアをランガン。
A~ジさんとTakaさんはランガンしながら別ルートで帰るとの事だったので結果は後で・・・・
1ヶ所目からの尺ナメの呪いが解けず、釣れて来るのは尺ナメばかり。
10本程釣れたが全部、マメか尺
移動中にはまた両足を水没する始末・・・・
夕方になると風も冷たくなりgtbr
駐車場に戻り、着替えを済ませ、数分後にA~ジさんとTakaさんが到着
「ぶぅ、ぶぅぁ~!」と謎の叫びをまた連発し、爆笑!!
釣果を聞くと
A~ジさん
40cm 1本 尺ナメ 4本
Takaさん




ゴーマルは出なかったものの、45クラスの良型を出してました。
流石です。
1/1 釣果結果
mako マメ~38ナメ 20本
A~ジさん 親方48cm 44cm 40cm 尺ナメ14本
Takaさん 46cm 45cm 尺ナメ 1本
私だけ、40オーバー出せませんでした。
無念。
帰りはガキ使のDVDで爆笑しながら帰宅しました。
1/2
初売り!!
1/3も磯ロックに行く為、午後からA~ジさんと釣具屋巡り
弾を補充!!
掘り出し物も有り、満足!!

新春恒例のくじ引きではなんと、A~ジさんが1等を当ててしまいました。
いやー、持ってる人は違いますねぇー
ホントに
・・・・・
・・・・
・・・
・・
豪華景品・・・
豪華景
豪華
んっ!!
釣具屋のおっちゃんが持ってきたのは

エサ¥1000券wwww
A~ジさんの微妙な態度におっちゃんも「エサ釣りしないよね~、ごめんねぇ」の一言
隣にいた私は爆笑寸前でした。
買い物も終わり、少し体調が悪かったのでユンケルを飲んで早めに就寝!!

が・・・
その夜、熱は37.8度で意識朦朧でフラフラでした。
夜中にA~ジさんから「行けるか?」とTELが有ったが
とても行ける状況ではなかったのでキャンセルしました。
1/3の釣行はA~ジさん、Takaさん、カズさんの三人
私は部屋でアフター回復中
釣果結果
A~ジさん
45cm 1本 35ナメ 10本 50cmフックアウト 1本


Takaさん
45cm 1本 尺ナメ 7本


お二人とも良型を出してました!!
カズさん
内緒(明日頑張る)
mako
(明日頑張る)
私的にはグダグダの2014スタートとなりましたが、まだ2014は始まったばかりですので
今年も様々な魚との出会いに期待したいと思います!!
今年もデカイのガンガン獲りましょう!!

P.S
釣れてない私がブログを書いたの秘密。

2013は意外と調子の良かった私ですが今年はどうかな・・・・makotoです。
元旦はハマーズ恒例の元旦磯ロック!!

4人での出撃が急遽、3人となるハプニングがありながらも磯ロック開始!!
ポイントは元旦なのに開拓。
ハマーズらしいノープラン釣行です。
ポイントはシャローエリアがメインで後はスリットエリアが何箇所か点在するナイスエリアでした。
ポイント名 アイナメ神社
私は潮通しが良い先端、Aージさんはミドルエリア、Takaさんはシャローワンドを選択
開始直ぐに尺ナメが連発し魚は居る感じだがデカイのは当たらない・・・
すると、A~ジさんに

親方!!

まさかの48CM
なかなかおかっぱりでは釣れないサイズ!!

それにしても、A~ジさんの親方捕獲率高すぎwwww
途中、A~ジさんと合流し「Taka、ワンドで50クラスのアイナメばらしたみたい!!」との事だが
依然として私には35アイナメが遊びにくるばかり・・・
A~ジさんは



A~ジさんと場所交換し、サーチするも釣れるのは尺ナメばかり・・・・
ふと、視界に入った先のTakaさんを見ていると、一生懸命スリットにイールをぶち込んでいる模様!!
「あぶねえー、マジあぶねぇ、人だ!!」
「この状況で特大ベッコウなんか出されたら俺どうしたらいいか・・・」
途中、横殴りの雨&爆風がくるもなんとか耐え
1ヶ所終了。
ポイント入り口に戻り、みんなの結果を聞いたら
mako 尺~38ナメ 10本
A~ジさん 親方48cm アイナメ44cm 尺ナメ10本
Takaさん 0本
0本のTakaさんは終始、「ぶぅ、ぶぅぁ~!」と謎の叫びを連発し、私とA~ジさんは爆笑していました。
また、このポイントで全員両足水没し足がビタビタだったのは秘密。
帰りに私のロープのカラビナが転落するパプニング&私が道を間違えてTakaさんとバラ地帯に突入し
無駄に体力を消耗しました。
1ヶ所目終わりでで12:00と意外時間が経ち、また風が強く吹き始め
時間帯的にも移動と釣行時間を合わせると殆ど時間が無い為
近場のメジャーPを選択!!
移動の車内で昼飯を済ませ、2箇所目スタート
私はシャローエリアをランガン。
A~ジさんとTakaさんはランガンしながら別ルートで帰るとの事だったので結果は後で・・・・
1ヶ所目からの尺ナメの呪いが解けず、釣れて来るのは尺ナメばかり。
10本程釣れたが全部、マメか尺
移動中にはまた両足を水没する始末・・・・
夕方になると風も冷たくなりgtbr
駐車場に戻り、着替えを済ませ、数分後にA~ジさんとTakaさんが到着
「ぶぅ、ぶぅぁ~!」と謎の叫びをまた連発し、爆笑!!
釣果を聞くと
A~ジさん
40cm 1本 尺ナメ 4本
Takaさん




ゴーマルは出なかったものの、45クラスの良型を出してました。
流石です。
1/1 釣果結果
mako マメ~38ナメ 20本
A~ジさん 親方48cm 44cm 40cm 尺ナメ14本
Takaさん 46cm 45cm 尺ナメ 1本
私だけ、40オーバー出せませんでした。
無念。
帰りはガキ使のDVDで爆笑しながら帰宅しました。
1/2
初売り!!
1/3も磯ロックに行く為、午後からA~ジさんと釣具屋巡り
弾を補充!!
掘り出し物も有り、満足!!

新春恒例のくじ引きではなんと、A~ジさんが1等を当ててしまいました。
いやー、持ってる人は違いますねぇー
ホントに
・・・・・
・・・・
・・・
・・
豪華景品・・・
豪華景
豪華
んっ!!
釣具屋のおっちゃんが持ってきたのは

エサ¥1000券wwww
A~ジさんの微妙な態度におっちゃんも「エサ釣りしないよね~、ごめんねぇ」の一言
隣にいた私は爆笑寸前でした。
買い物も終わり、少し体調が悪かったのでユンケルを飲んで早めに就寝!!

が・・・
その夜、熱は37.8度で意識朦朧でフラフラでした。
夜中にA~ジさんから「行けるか?」とTELが有ったが
とても行ける状況ではなかったのでキャンセルしました。
1/3の釣行はA~ジさん、Takaさん、カズさんの三人
私は部屋でアフター回復中
釣果結果
A~ジさん
45cm 1本 35ナメ 10本 50cmフックアウト 1本


Takaさん
45cm 1本 尺ナメ 7本


お二人とも良型を出してました!!
カズさん
内緒(明日頑張る)
mako
(明日頑張る)
私的にはグダグダの2014スタートとなりましたが、まだ2014は始まったばかりですので
今年も様々な魚との出会いに期待したいと思います!!
今年もデカイのガンガン獲りましょう!!

P.S
釣れてない私がブログを書いたの秘密。

2013年12月27日
磯ロック☆ゴーマリサーン♪
昨日磯納めに行ってきました
ポイントに着いたのが9時過ぎ
厳しい釣果になることは覚悟の上
まずは開拓

沢沿いを降りること暫く
ゴロタワンドへ到着
激荒れ…ウネリがガッチリ入ってる
海草の付きも悪い
タングステン1オンスでも
ゴロゴロ転がされ
どうにか35位の一本キャッチし移動

別ルートで帰ったら酷い道のり…
既にクタクタ…
2ヶ所目ウネリ直撃♪
ここも良型連発P
1オンスにイールで粘るもノーバイト…
ほぼ諦めモード…
時間も既に昼過ぎ
漁港でマッタリライトロックか!?
漁港へ移動中
気になった磯へ行ってみることに
ウネリの影響無し♪(о´∀`о)
到着して3キャスト目で
小さなバイトで
コン♪
ん?今当たったよな!?
ラインスラッグを取り聞いてみる
クワエテルポイ♪
鬼フッキング!!
ラインがミキミキ言ってる♪
上がってきたのは良型雄ナメ♪
これいったっしょ♪(о´∀`о)



サイズ51センチ♪
助かった~( ´∀`)年内にゴーマルゲット出来た~
渋いなか価値ある1尾
その後
40ジャストゲット

更に35ナメ1本追加し
14時終了♪
次の磯ロックは来年すかね
トータル4本
5バイト4キャッチ
使用ワーム
バルキーホッグ4、パルスクロー、デビルホッグ
イール8、Tテイル3.5

ポイントに着いたのが9時過ぎ
厳しい釣果になることは覚悟の上
まずは開拓

沢沿いを降りること暫く
ゴロタワンドへ到着
激荒れ…ウネリがガッチリ入ってる
海草の付きも悪い
タングステン1オンスでも
ゴロゴロ転がされ
どうにか35位の一本キャッチし移動

別ルートで帰ったら酷い道のり…
既にクタクタ…
2ヶ所目ウネリ直撃♪
ここも良型連発P
1オンスにイールで粘るもノーバイト…
ほぼ諦めモード…
時間も既に昼過ぎ
漁港でマッタリライトロックか!?
漁港へ移動中
気になった磯へ行ってみることに
ウネリの影響無し♪(о´∀`о)
到着して3キャスト目で
小さなバイトで
コン♪
ん?今当たったよな!?
ラインスラッグを取り聞いてみる
クワエテルポイ♪
鬼フッキング!!
ラインがミキミキ言ってる♪
上がってきたのは良型雄ナメ♪
これいったっしょ♪(о´∀`о)



サイズ51センチ♪
助かった~( ´∀`)年内にゴーマルゲット出来た~
渋いなか価値ある1尾
その後
40ジャストゲット

更に35ナメ1本追加し
14時終了♪
次の磯ロックは来年すかね
トータル4本
5バイト4キャッチ
使用ワーム
バルキーホッグ4、パルスクロー、デビルホッグ
イール8、Tテイル3.5
2013年12月16日
磯ロック
A~ジです
14日の夜からタカと出撃してきました♪
ホントは岩手に行く予定だったが雪の為、今回は断念し宮城でやることに
先ずはナイトロックから
時折、横殴りの雪が降るなか頑張りましたが
殆どバイト無し、ドンちゃんすら当たらない…
外道でメバル

のほかにヤリイカ!!

タカはムラソイとか釣ってました♪
暫くすると遠くでタカがヘッドライトを点滅させ呼んでる
急いで行くとタコ釣ってた♪(о´∀`о)

マジウケた
3時過ぎ迄頑張ったが寒さの限界で終了…
ソイ釣りたかったな~
そのまま車で仮眠し磯ロックへ♪
が毎度のごとく寝坊…
目覚ましはセットするが
その程度では起きないのがタカ
起こすのも悪いので又寝につく
毎回二度寝、三度寝は当たり前
セオリー通り(爆
いざ起きたら8時過ぎ…
朝一のゴールデンタイム終了
風裏になるエリアへ
まず一ヶ所目はタイミングさえ合えば良型が連発するポイント
がしかしナメさんは不在
当たりもしない…
横移動しながらようやくバイトが出始め
まずサンパチナメ

手前のスリットをネチネチ探ると
一発吸引

40センチ

タカも40アップゲットしたとのこと
デカイのは居ないと見切りをつけ
移動♪
移動中タカと、渋いね~良型出すのムズいね~
45センチ以上のやつ一本出せれば良いね~
と二人で話す
2ヶ所目のポイントに到着
タカがゴーマル実績ポイントへ入り
タカの邪魔にならないよう
ちょっと離れた所に入る

波のタイミングミスるとやらかすやつ♪
豆すら当たらない中
ようやく小さなバイト
聞き合わせを入れ鬼フッキング!( ̄- ̄)ゞ

42センチ
しばらくすると
タカが「よっしゃー!!」と言っている
ロッドの曲がりからしても
デカイであろうサイズを掛けたっぽい♪(о´∀`о)
急いでタカの側に行く
水面に見えたのは良型金太郎♪


サイズ47センチ

流石だな~良いな~
ヒジョウニプレッシャーだな~(´д`|||)
タカと二人でチョイ移動し
しばらくすると
何度も通した所で小さくバイトが出る
鬼フッキング♪
まずまずの重量感♪
上がってきたのはプリナメ♪


サイズ45センチ

その後もぽつぽつナメを拾い
43センチママ追加し終了

トータル11本
40アップ 4本(MAX45センチ)
40以下 7本
二人とも45オーバーをキャッチできたの良かった~
厳しくなってきたな~
先週岩手に出撃し
トータル17本…
内訳
43、42、42
後は35ナメ14本


次の日
牡鹿で11本
42センチが2本
後は尺ナメ…

厳しい釣果でした…

14日の夜からタカと出撃してきました♪
ホントは岩手に行く予定だったが雪の為、今回は断念し宮城でやることに
先ずはナイトロックから
時折、横殴りの雪が降るなか頑張りましたが
殆どバイト無し、ドンちゃんすら当たらない…

外道でメバル

のほかにヤリイカ!!

タカはムラソイとか釣ってました♪
暫くすると遠くでタカがヘッドライトを点滅させ呼んでる
急いで行くとタコ釣ってた♪(о´∀`о)

マジウケた

3時過ぎ迄頑張ったが寒さの限界で終了…
ソイ釣りたかったな~
そのまま車で仮眠し磯ロックへ♪
が毎度のごとく寝坊…
目覚ましはセットするが
その程度では起きないのがタカ
起こすのも悪いので又寝につく

毎回二度寝、三度寝は当たり前
セオリー通り(爆
いざ起きたら8時過ぎ…
朝一のゴールデンタイム終了

風裏になるエリアへ
まず一ヶ所目はタイミングさえ合えば良型が連発するポイント
がしかしナメさんは不在
当たりもしない…
横移動しながらようやくバイトが出始め
まずサンパチナメ

手前のスリットをネチネチ探ると
一発吸引

40センチ

タカも40アップゲットしたとのこと
デカイのは居ないと見切りをつけ
移動♪
移動中タカと、渋いね~良型出すのムズいね~
45センチ以上のやつ一本出せれば良いね~
と二人で話す
2ヶ所目のポイントに到着
タカがゴーマル実績ポイントへ入り
タカの邪魔にならないよう
ちょっと離れた所に入る

波のタイミングミスるとやらかすやつ♪
豆すら当たらない中
ようやく小さなバイト
聞き合わせを入れ鬼フッキング!( ̄- ̄)ゞ

42センチ
しばらくすると
タカが「よっしゃー!!」と言っている
ロッドの曲がりからしても
デカイであろうサイズを掛けたっぽい♪(о´∀`о)
急いでタカの側に行く
水面に見えたのは良型金太郎♪


サイズ47センチ

流石だな~良いな~
ヒジョウニプレッシャーだな~(´д`|||)
タカと二人でチョイ移動し
しばらくすると
何度も通した所で小さくバイトが出る
鬼フッキング♪
まずまずの重量感♪
上がってきたのはプリナメ♪


サイズ45センチ

その後もぽつぽつナメを拾い
43センチママ追加し終了

トータル11本
40アップ 4本(MAX45センチ)
40以下 7本
二人とも45オーバーをキャッチできたの良かった~
厳しくなってきたな~
先週岩手に出撃し
トータル17本…
内訳
43、42、42
後は35ナメ14本


次の日
牡鹿で11本
42センチが2本
後は尺ナメ…

厳しい釣果でした…
2013年12月06日
近場でクロソイ
仕事の忙しさが尋常じゃないtakaです(´・Д・)」
仕事帰りにクロソイねらってみました。
漁港につくとゲキ濁り(=゚ω゚)ノ
とても素敵ですね

とりあえずクロソイ狙いなんで3.5gジグヘッドにパルスワームをチョイス。
あたらない…
カラーチェンジ。
あたらない…
リフトフォールからスイミングにチェンジ。
ストラクチャーのキワを中層意識してゆっくり泳がせる。
すると、ドスっとバイト。

まずまず
あたりは少ないがあたりの出方はすべて良さげなサイズ。
軽く移動。
ウネリ入ってりんで5gにチェンジ。
キワを通す。
ドス!

これにて終了(=゚ω゚)ノ
最近ナイトはワイドゲイプをやめ、ナローゲイプに変えてます。ナローにしてから格段にバラしがへりました^_^もっと色々試してみようと思います!
また更新しますね〜
仕事帰りにクロソイねらってみました。
漁港につくとゲキ濁り(=゚ω゚)ノ
とても素敵ですね

とりあえずクロソイ狙いなんで3.5gジグヘッドにパルスワームをチョイス。
あたらない…
カラーチェンジ。
あたらない…
リフトフォールからスイミングにチェンジ。
ストラクチャーのキワを中層意識してゆっくり泳がせる。
すると、ドスっとバイト。

まずまず
あたりは少ないがあたりの出方はすべて良さげなサイズ。
軽く移動。
ウネリ入ってりんで5gにチェンジ。
キワを通す。
ドス!

これにて終了(=゚ω゚)ノ
最近ナイトはワイドゲイプをやめ、ナローゲイプに変えてます。ナローにしてから格段にバラしがへりました^_^もっと色々試してみようと思います!
また更新しますね〜
2013年12月04日
ボートロックin岩手
大勝軒のつけ麺大好きA~ジです♪
昨日、岩手の田端さんの船(慶漁丸)にて岩手ボートロックを堪能してきました♪(о´∀`о)


いや~釣れるわ釣れるわ
終始竿まがりっぱなしでしたよ~
ヨダレ出そうなポイントばかりでした

シャローエリアは比較的オスナメが多く、
一段下がったミドルエリアにはプリメスがワンサカ居ました(о´∀`о)アフターも多く
ヒジョウに楽しかったです
田端さんのご好意でカップラも頂きヒジョウに美味しかったです
佐々木さん持ち込みのいなり寿司も旨かったな~
ご馳走様でした♪(о´∀`о)
オカッパリからアクセス出来そうなポイントもいくつか有り
近いうち行ってみたいと思います。

龍一さんは良型連発してました♪流石ですね~♪
龍一さんに朝一ヒットした良型黒ソイ♪49センチ

スゲ~うらやましい
俺も黒ソイ釣りたかったな~(´д`|||)
佐々木さんも竿グンニャリ曲げながら楽しんでました♪



何本釣ったんだか分かんない
魚影かなり濃い!水もめちゃ綺麗♪
そして深い!めちゃ深い!
また、行きたいな~
田端さん膝大丈夫かな~(´д`|||)
また田端さんの船乗りたいな~
おもしろかったな♪(о´∀`о)
龍一さんのやつから引用
越喜来湾 ボートロック!
慶漁丸
船中釣果(3人)
アイナメ
40cm以下いっぱい!
40〜45cm30本
45〜50cm10本(内50cm3本)
クロソイ49cm1本
帰りに奇跡の一本松もありました

田端さん、龍一さん、佐々木さんお疲れ様でした♪
また一緒にやりましょう♪
桜鱒も♪
岩手の磯ロックもしてみたい( ☆∀☆)
ガイドさん募集中です♪笑
昨日、岩手の田端さんの船(慶漁丸)にて岩手ボートロックを堪能してきました♪(о´∀`о)


いや~釣れるわ釣れるわ
終始竿まがりっぱなしでしたよ~
ヨダレ出そうなポイントばかりでした

シャローエリアは比較的オスナメが多く、
一段下がったミドルエリアにはプリメスがワンサカ居ました(о´∀`о)アフターも多く
ヒジョウに楽しかったです
田端さんのご好意でカップラも頂きヒジョウに美味しかったです
佐々木さん持ち込みのいなり寿司も旨かったな~
ご馳走様でした♪(о´∀`о)
オカッパリからアクセス出来そうなポイントもいくつか有り
近いうち行ってみたいと思います。

龍一さんは良型連発してました♪流石ですね~♪
龍一さんに朝一ヒットした良型黒ソイ♪49センチ

スゲ~うらやましい
俺も黒ソイ釣りたかったな~(´д`|||)
佐々木さんも竿グンニャリ曲げながら楽しんでました♪



何本釣ったんだか分かんない
魚影かなり濃い!水もめちゃ綺麗♪
そして深い!めちゃ深い!
また、行きたいな~
田端さん膝大丈夫かな~(´д`|||)
また田端さんの船乗りたいな~
おもしろかったな♪(о´∀`о)
龍一さんのやつから引用
越喜来湾 ボートロック!
慶漁丸
船中釣果(3人)
アイナメ
40cm以下いっぱい!
40〜45cm30本
45〜50cm10本(内50cm3本)
クロソイ49cm1本
帰りに奇跡の一本松もありました

田端さん、龍一さん、佐々木さんお疲れ様でした♪
また一緒にやりましょう♪
桜鱒も♪
岩手の磯ロックもしてみたい( ☆∀☆)
ガイドさん募集中です♪笑
2013年12月03日
短時間磯ロック
カレーパンが飽き始めたtakaです(´・Д・)」
月曜に行ってきました!
社員旅行の為午後2時には会社についてなければならないので、午前中勝負!となる予定だったので、3時起きを予定して目覚ましセットして就寝。

ハマーズ1の寝坊率を誇る私が起きるはずもなく、五時半に起床。一瞬行くか迷いましたがすぐに出発しました。
渋滞などにより、8時すぎに現場到着。おそらく2時間勝負なので、二箇所予定してた磯を一箇所に絞り磯に到着。
まずはポイントに一礼をしてからリグる。
様子を見るのにイットウメはソリッドレッドのパルスクローを投入。
2、3回アクション後予想してた場所で金属バイト!
すかさず鬼アワセ!
ウネリの引き波でやたら重く感じるがあげてみると35程度

ニトウメ、ゴロタと岩盤の間を長いカーブフォールで通す。
カンッ!とまたまたいいバイト。
次はロッドがブン曲がるサイズ。

まずまずサイズ…
いや、時間がないからはやく50出さなきゃ…!
ひたすら釣れるが微妙なサイズばかり…


なんだか焦ってきたので1番良さげなバイトをとったスリットにワームチェンジしてイールを投入。
デカイのにはデカイの。
ワームかえてイットウメでズドン!
アワセるとメチャ重い!相当暴れるしウネリ強いからラインがゴロタにガリガリこすられる(°_°)
強引にやり取りし無事ランディング(≧∇≦)アイナメ金太郎の50登場!


初夏ロック以来の50なんでうれしくなっちゃいますねー(≧∇≦)
とりあえず2時間で13本
40up3本
50up1本
他9本でした^_^短時間なんで良しとしよう!
次はメスをとりたいなー
また更新します!
月曜に行ってきました!
社員旅行の為午後2時には会社についてなければならないので、午前中勝負!となる予定だったので、3時起きを予定して目覚ましセットして就寝。

ハマーズ1の寝坊率を誇る私が起きるはずもなく、五時半に起床。一瞬行くか迷いましたがすぐに出発しました。
渋滞などにより、8時すぎに現場到着。おそらく2時間勝負なので、二箇所予定してた磯を一箇所に絞り磯に到着。
まずはポイントに一礼をしてからリグる。

様子を見るのにイットウメはソリッドレッドのパルスクローを投入。
2、3回アクション後予想してた場所で金属バイト!
すかさず鬼アワセ!
ウネリの引き波でやたら重く感じるがあげてみると35程度

ニトウメ、ゴロタと岩盤の間を長いカーブフォールで通す。
カンッ!とまたまたいいバイト。
次はロッドがブン曲がるサイズ。

まずまずサイズ…
いや、時間がないからはやく50出さなきゃ…!
ひたすら釣れるが微妙なサイズばかり…



なんだか焦ってきたので1番良さげなバイトをとったスリットにワームチェンジしてイールを投入。
デカイのにはデカイの。

ワームかえてイットウメでズドン!
アワセるとメチャ重い!相当暴れるしウネリ強いからラインがゴロタにガリガリこすられる(°_°)
強引にやり取りし無事ランディング(≧∇≦)アイナメ金太郎の50登場!



初夏ロック以来の50なんでうれしくなっちゃいますねー(≧∇≦)
とりあえず2時間で13本
40up3本
50up1本
他9本でした^_^短時間なんで良しとしよう!
次はメスをとりたいなー
また更新します!
2013年12月01日
makoロック魂(´ω`)
戦艦レベリングに命を燃やす、makotoです(´∀`)
11/29 20:30 仕事を終え、明日の磯ロックに使用するワームが切れた為
釣具屋に行き、ワームの補充を済ます。
21:00 帰宅し飯を済ませ、明日の準備
22:00 準備完了!!
23:00 デイリークエ・演習・遠征を終え寝る準備
23:30 目覚ましを3:00にセットし就寝。
ここまでは完璧だった・・・・・
11/30 3:00 目覚ましが鳴り、時計を見る・・・・まだ・・大丈夫。3:30まで・・・
3:30 テレビをつける・・まだ眠い・・
?:?? なにやら、神田正輝の声が聞こえる・・・・えっ!!

旅サラダ・・・・8:30(ノД`)
LINEを確認するとメンバーからの鬼コメントが!!
「ツレタスカ?」
「マコどこ入ったのかな?」
「釣りに夢中で気づかないかな?」
「○すぞ!!」
やばい・・・・まだお布団Pだ・・
どうしよ・・・
9:00 とりあえず、風呂!!
9:30 頭がスッキリしたところで直ぐ、出発!!
10:30 コンビニで飲み物購入、携帯を確認するとLINEで
「ツレタスカ?」
「もったいぶるな!」
「○すぞ」
やばい・・・
とりあえず、ドラえもんのLINEスタンプで誤魔化し、

ポイントへ向け出発!!
11:30 ポイント到着!!直ぐ準備して入山
11:50 磯到着
しかし、うねり&濁り・・・確か予報は波2mじゃ
嘘だろ・・おい
とりあえず、パルスクローをセットし投げるも当たりすら無し
その後、色々試すも轟沈。
12:30 場所移動を決意。
12:40 次のポイントへ
13:00 やっとHIT

マメなめ
14:00

マメなめ
マジか・・・
朝は寝坊助かまし、釣果も寝坊助か(ノД`)
時間と共に、うねりは強さを増しとても正面では釣りが出来なくなった為プチ移動
シャローなのに30gシンカーでないとボトムが取れない!!
ここは先週に45cmだしたポイント
期待は出来る。
しかも、ボートも入れない程のワンド
居付きでいれば食うはず。
まず、パルスクローを入れピンポイントでネチル
バイトは有るが乗らない。
ミノーワームに変更。
バイトが増えるが乗らない。
14:30 ワームカラー変更。

ピンポイントでネチル・・・
モソモソ・・
モソ・・
「ん・・・当たりか?・・ん?」
とりあえず、全力で合わせる!!
ゴン、ゴン、ゴン
「重っ!!結構デカイかも!」
念のため、追いアワセを入れバラさないように慎重に寄せる。
魚が見えた・・・
デカイ(´ω`)
足場が高い為、そのままブチ抜き!!

太い!!ママナメ!!

52cm
今季1本目の50オーバー
素直に嬉しかった(´∀`)
結果オーライ的な感じでしたが、なんとか朝の寝坊を払拭出来て良かったです。
今年も残り、1ヶ月
悔いのないよう頑張ります!!

にんにく・・・肉抜きでお願いします。
11/29 20:30 仕事を終え、明日の磯ロックに使用するワームが切れた為
釣具屋に行き、ワームの補充を済ます。
21:00 帰宅し飯を済ませ、明日の準備
22:00 準備完了!!
23:00 デイリークエ・演習・遠征を終え寝る準備
23:30 目覚ましを3:00にセットし就寝。
ここまでは完璧だった・・・・・
11/30 3:00 目覚ましが鳴り、時計を見る・・・・まだ・・大丈夫。3:30まで・・・
3:30 テレビをつける・・まだ眠い・・
?:?? なにやら、神田正輝の声が聞こえる・・・・えっ!!

旅サラダ・・・・8:30(ノД`)
LINEを確認するとメンバーからの鬼コメントが!!
「ツレタスカ?」
「マコどこ入ったのかな?」
「釣りに夢中で気づかないかな?」
「○すぞ!!」
やばい・・・・まだお布団Pだ・・
どうしよ・・・
9:00 とりあえず、風呂!!
9:30 頭がスッキリしたところで直ぐ、出発!!
10:30 コンビニで飲み物購入、携帯を確認するとLINEで
「ツレタスカ?」
「もったいぶるな!」
「○すぞ」
やばい・・・
とりあえず、ドラえもんのLINEスタンプで誤魔化し、

ポイントへ向け出発!!
11:30 ポイント到着!!直ぐ準備して入山
11:50 磯到着
しかし、うねり&濁り・・・確か予報は波2mじゃ
嘘だろ・・おい
とりあえず、パルスクローをセットし投げるも当たりすら無し
その後、色々試すも轟沈。
12:30 場所移動を決意。
12:40 次のポイントへ
13:00 やっとHIT

マメなめ
14:00

マメなめ
マジか・・・
朝は寝坊助かまし、釣果も寝坊助か(ノД`)
時間と共に、うねりは強さを増しとても正面では釣りが出来なくなった為プチ移動
シャローなのに30gシンカーでないとボトムが取れない!!
ここは先週に45cmだしたポイント
期待は出来る。
しかも、ボートも入れない程のワンド
居付きでいれば食うはず。
まず、パルスクローを入れピンポイントでネチル
バイトは有るが乗らない。
ミノーワームに変更。
バイトが増えるが乗らない。
14:30 ワームカラー変更。

ピンポイントでネチル・・・
モソモソ・・
モソ・・
「ん・・・当たりか?・・ん?」
とりあえず、全力で合わせる!!
ゴン、ゴン、ゴン
「重っ!!結構デカイかも!」
念のため、追いアワセを入れバラさないように慎重に寄せる。
魚が見えた・・・
デカイ(´ω`)
足場が高い為、そのままブチ抜き!!

太い!!ママナメ!!

52cm
今季1本目の50オーバー
素直に嬉しかった(´∀`)
結果オーライ的な感じでしたが、なんとか朝の寝坊を払拭出来て良かったです。
今年も残り、1ヶ月
悔いのないよう頑張ります!!

にんにく・・・肉抜きでお願いします。
2013年11月24日
アイアンボトムサウンド
那珂ちゃんのファン辞めました、makotoです。

タコに火を吹く、喜屋武最高(^O^)
完全にイミフ( ´ ▽ ` )
あっ、週末ボトムを叩きに牡鹿磯ロックに行ってきました(^O^)
先週末の荒れた状況からは考えられないられない位のベタ凪(´ω`)
ポイントは先週のメンバーの釣行結果からシャローを選択
そこはA~ジさんが先々週から自分の為に撃たないでいたポイント
通称 鬼勾配!!
降りるのも辛い・上りも辛いポイント(>_<)
まー、イカレタ奴くらいしか行かないポイント
鬼勾配は去年の同じ時期にゴーマル出した場所でもあり、気合い&期待満々でGO!!
まずはアイサツがわりに可愛いのが


あれ・・


うそ・・・


マジでか・・・

嘘みたいだろ・・・これ、ガチなんだぜ・・・
本数は20本位出ましたがサイズが残念(>_<)
今回釣れた魚のほとんどが体色が白くて、まだシャローに来て間もない感じでした。
居付きのBIGがいると思いましたが今回はお預けでした。
HITルアーはパルスクロー、タートルバックワーム、ミノーワームが好調でした。
シンカーはシャローでしたので軽めの15gでフワフワ。

イールは・・・・
また頑張ります。

そいえば、肉そば甘かったなー
カズさん、ラーメン屋1件目食べた後、10分も経たずにラーメン屋2件ハシゴは凄かったナー

タコに火を吹く、喜屋武最高(^O^)
完全にイミフ( ´ ▽ ` )
あっ、週末ボトムを叩きに牡鹿磯ロックに行ってきました(^O^)
先週末の荒れた状況からは考えられないられない位のベタ凪(´ω`)
ポイントは先週のメンバーの釣行結果からシャローを選択
そこはA~ジさんが先々週から自分の為に撃たないでいたポイント
通称 鬼勾配!!
降りるのも辛い・上りも辛いポイント(>_<)
まー、イカレタ奴くらいしか行かないポイント
鬼勾配は去年の同じ時期にゴーマル出した場所でもあり、気合い&期待満々でGO!!
まずはアイサツがわりに可愛いのが


あれ・・


うそ・・・


マジでか・・・

嘘みたいだろ・・・これ、ガチなんだぜ・・・
本数は20本位出ましたがサイズが残念(>_<)
今回釣れた魚のほとんどが体色が白くて、まだシャローに来て間もない感じでした。
居付きのBIGがいると思いましたが今回はお預けでした。
HITルアーはパルスクロー、タートルバックワーム、ミノーワームが好調でした。
シンカーはシャローでしたので軽めの15gでフワフワ。

イールは・・・・
また頑張ります。

そいえば、肉そば甘かったなー
カズさん、ラーメン屋1件目食べた後、10分も経たずにラーメン屋2件ハシゴは凄かったナー
2013年11月22日
磯ロック
どーもA~ジです


おとといの20日の日は
歌津、北上方面へ昼から出撃してきました♪
メジャーP?だけあってスパイク痕やゴミなどが結構あり
かなり叩かれてるかんじ…
おまけに濁り&ウネリ…
とりあえず打ってみるが尺ナメ以下のバイトがたま~に
有る程度

この時点で既に戦意喪失♪(о´∀`о)
移動
2ヶ所目もアクセスの簡単なメジャーP
コチラも新しいスパイク痕があり叩かれ済み♪
カピカピ赤パルがおちてました
風巻いてるは濁ってるわ
尺ナメ数本、おやびん一本釣って
そうそうに終了


二日目の昨日は波も若干落ち着く予報で
開拓も込めてガチロックへ
出だしから入り口を間違えマップ確認し進路修正
この時点で汗だく♪(о´∀`о)
無事に目的地へ到着
ウネリは無いが濁り有り

期待に胸膨らませ実釣開始♪
足元から広範囲に攻めるもたまに尺ナメバイトがあるくらい
バイトが出ても直ぐ離す
渋い…
35ナメ一本捕り移動
2ヶ所目デカイ岩がゴロゴロ沈んでるポイント♪
いつも以上にステイを長くとりスローにスローに
モソッ♪
オリャ!!
ゴリ巻きで浮かせるが思った以上に小さかった笑
40ジャスト…

更に移動
降りれそうなところはロープを使いランガン
ゴロタワンドへ降りノーバイト…笑
山を登りそして下り下半身プルプル
尺ナメチョイ追加
何ヵ所目かで
ようやくまともなバイトあり♪汗


40アップゲト
大きく移動
既に足がパンパカパン♪スジが痛い
砂利浜から
もう一本40アップゲト

これにて終了…
かなり渋かったです
トータル
40アップ3本
尺ナメ5本 計8本
次はゴーマル捕りたいな…



おとといの20日の日は
歌津、北上方面へ昼から出撃してきました♪
メジャーP?だけあってスパイク痕やゴミなどが結構あり
かなり叩かれてるかんじ…
おまけに濁り&ウネリ…
とりあえず打ってみるが尺ナメ以下のバイトがたま~に
有る程度

この時点で既に戦意喪失♪(о´∀`о)
移動
2ヶ所目もアクセスの簡単なメジャーP
コチラも新しいスパイク痕があり叩かれ済み♪
カピカピ赤パルがおちてました

風巻いてるは濁ってるわ
尺ナメ数本、おやびん一本釣って
そうそうに終了


二日目の昨日は波も若干落ち着く予報で
開拓も込めてガチロックへ

出だしから入り口を間違えマップ確認し進路修正
この時点で汗だく♪(о´∀`о)
無事に目的地へ到着
ウネリは無いが濁り有り

期待に胸膨らませ実釣開始♪
足元から広範囲に攻めるもたまに尺ナメバイトがあるくらい
バイトが出ても直ぐ離す
渋い…
35ナメ一本捕り移動
2ヶ所目デカイ岩がゴロゴロ沈んでるポイント♪
いつも以上にステイを長くとりスローにスローに
モソッ♪
オリャ!!
ゴリ巻きで浮かせるが思った以上に小さかった笑
40ジャスト…

更に移動
降りれそうなところはロープを使いランガン
ゴロタワンドへ降りノーバイト…笑
山を登りそして下り下半身プルプル
尺ナメチョイ追加
何ヵ所目かで
ようやくまともなバイトあり♪汗


40アップゲト
大きく移動
既に足がパンパカパン♪スジが痛い
砂利浜から
もう一本40アップゲト

これにて終了…
かなり渋かったです

トータル
40アップ3本
尺ナメ5本 計8本
次はゴーマル捕りたいな…
2013年11月14日
バルキーホッグの季節
こんにちは。iPhoneを2度も水没させ復活させたtakaです(・ω・)ノ
またまた単独ロック行ってきました。
この日は北西の風が爆風だったので、なるべく風があたらないポイントを選択。
選択。
…
洗濯
そう、
磯に降りたら洗濯機でした☆

しかもウネリの周期がはやい(・ω・)ノ
とりあえず感度のいいスピニングで遠投。
ワンドの出口付近にある払い出しを打つ。
2、3回カーブフォールしたとこで
カンっ!
ハイシーズン系バイト
元気な40up^_^

しばらく釣れ続け、さらによさげな払い出しの先にある沈み根をとおす、、
カンっ!
このバイト気持ちいすよね〜
サイズアップ

次に少し水深のあるスリット。イールをとおす…
どんっ!
アイナメ…



またおまえか!
本日もベッコウさんはでてくれないようです。
ポイント移動。
次の場所は毎年いいサイズがでるワンド。
投げ続けるがチビナメのバイトのみ。
しばらく続けると、フォール中に
どんっ!
今日イチのバイト!
鬼あわせでスピニングのロックすうぃーぱーがバットからぐんにゃり!
しかし、
ひ、引かない、、、

はい。ナイスサイズな磯ヒラメでした
サーフで出るとメチャメチャ嬉しいが、ロックででるとガッカリするのはなぜでしょう。
最後に日が落ちる前にもう一箇所。
ここはゴロタワンドで比較的変化が少ない場所。
30m先あたりにゴロタのブレイクがあるので、カニ歩き戦法で。
ここもまずまず入ってるようで、太いのばかり釣れます。
20分位打ってタイムアップ!
合計25本でした、、内40up5本
さきにゴー丸だすのはだれかな?
毎週冷汗もんです笑
ちなみに、このじきのバルキーホッグはカラー選択が重要で、バイトの出方が全く違います。10本以上差がでることもしばしば。
この日はチェリーキャンディシードが良かったです。数々のゴー丸をつれてきたバルキーホッグ。今シーズンもよろしく!
また更新します。
またまた単独ロック行ってきました。
この日は北西の風が爆風だったので、なるべく風があたらないポイントを選択。
選択。
…
洗濯
そう、
磯に降りたら洗濯機でした☆

しかもウネリの周期がはやい(・ω・)ノ
とりあえず感度のいいスピニングで遠投。
ワンドの出口付近にある払い出しを打つ。
2、3回カーブフォールしたとこで
カンっ!
ハイシーズン系バイト
元気な40up^_^

しばらく釣れ続け、さらによさげな払い出しの先にある沈み根をとおす、、
カンっ!
このバイト気持ちいすよね〜
サイズアップ

次に少し水深のあるスリット。イールをとおす…
どんっ!
アイナメ…



またおまえか!
本日もベッコウさんはでてくれないようです。
ポイント移動。
次の場所は毎年いいサイズがでるワンド。
投げ続けるがチビナメのバイトのみ。
しばらく続けると、フォール中に
どんっ!
今日イチのバイト!
鬼あわせでスピニングのロックすうぃーぱーがバットからぐんにゃり!
しかし、
ひ、引かない、、、

はい。ナイスサイズな磯ヒラメでした
サーフで出るとメチャメチャ嬉しいが、ロックででるとガッカリするのはなぜでしょう。
最後に日が落ちる前にもう一箇所。
ここはゴロタワンドで比較的変化が少ない場所。
30m先あたりにゴロタのブレイクがあるので、カニ歩き戦法で。
ここもまずまず入ってるようで、太いのばかり釣れます。
20分位打ってタイムアップ!

合計25本でした、、内40up5本
さきにゴー丸だすのはだれかな?
毎週冷汗もんです笑
ちなみに、このじきのバルキーホッグはカラー選択が重要で、バイトの出方が全く違います。10本以上差がでることもしばしば。
この日はチェリーキャンディシードが良かったです。数々のゴー丸をつれてきたバルキーホッグ。今シーズンもよろしく!
また更新します。
2013年11月10日
磯ロック
Aージです♪

11月2日
まず江島に行くべって事でマコと行ってきました

他数名ロックスタイルの方々がおり
漁港につくやいなや、皆さん早歩きで目的地に一目散
マコと私はメジャーPへエントリーしたかったが
既に先行者が(´д`|||)
ジャマにならないよう距離をとり
速攻でリグり実釣開始
足元から攻め始めマメが多少アタル程度…
広範囲に攻めるも35クラスのナメ一本
ベッコウを意識し
5/0フックにイールをセット
足元の小規模な払い出し付近をスローに攻める
マメがジャレるなか、
来ました♪
モゾモゾ!!モゾモゾ!!((o( ̄ー ̄)o))
ラインスラッグを取り
鬼合わせ
合わせを入れた瞬間のロッドが止まる感覚
何度味わってもタマンナイ♪(о´∀`о)
ギコギコ巻き上げぶち抜き



サイズはそこまでデカくなかったが満足の一本♪
その後同じようなポイントを攻めるも
モゾモゾはありませんでした。
磯ではマメナメ数本キャッチ
まだ早い感じでした。
マコは一本良型のナメをキャッチしてました♪
さすがです♪(о´∀`о)
帰りの船の時間も近づき漁港へ戻る
ちょっと時間があったので
テトラ帯を打ってみることに
そしたらバイトガンガンあるでわないか!!
サイズはマメクラスだが短時間でイレパク♪


結果漁港が一番釣れました笑
フグの猛攻が半端なかったです。

11月3日
キャスティング泉店に塩津さん(神様)の講座を
受けに和くん、マコ、自分の三人で行ってきました♪

塩津さんはやはり凄いお方です
ものすごい詳しすぎる!!知識が半端ない♪
なるほど♪と言う話もしていて大変タメになりました♪
マコは食い入るように塩津さんの話を
聞いておりました♪

単独で一昨日の夜から半島入りし少しだけナイトロック



かなり渋かった…てか寒すぎ…
そうそうに切り上げ磯ロックに備える
夜明け前に起床
準備し辺りがあかるくなってから入磯
まずはディープ隣接エリアから♪
全然釣れない…てかたまにしか当たらない
どうにか30~35ナメ数本40アップ一本キャッチした所で

遠くのほうから
ブーン!!ブーン!!まるでボートレース♪
最悪…アワビの開口始まったし…
ものすごい船の数が各々シャローエリア等に入っていき
スカスカアワビを取って行きます♪
自分の直ぐそばにも2艘来て関係無くぼこぼこアワビを
取って行きます笑
当然当たりも無くなり、逆に邪魔に
ならないよう釣りしてました笑
10時近くになりアワビ漁も終わり
エリア全域アワビ漁で叩かれてる為
大きくエリアを移動しようとも思ったが
最後に例年、良型ナメを連発している
ポイント打ってから移動しようと思い移動開始♪
全身汗だく…
ポイントに着くと風が弱まり
イイカンジに♪
まずは砂利浜シャローエリアを軽めの
タングステンシンカーでふわふわと♪
コンッ!!
合わせを入れたがスッポ抜け…
再度同じコースをトレース
ゴンっ!!
合わせを入れ今度は乗った♪(о´∀`о)


他にもサイズは小さいがイレパク♪かなり活性高い♪
ワンキャストワンヒット状態♪
ピンで叩いて同じ所から5本とか出る♪
そんな中良型も混じる


横移動しながらイレパク状態♪





2つのワンドからかなりの本数が出ました♪
トータルで40本位釣りました♪
年1位で当たる爆釣でした♪
次は50捕れたら良いな(*´∀`)ノ
タカ、和くん、マコ捕らないでよ!!頼むから!!焦るから!!
これ食えるのかな?



11月2日
まず江島に行くべって事でマコと行ってきました


他数名ロックスタイルの方々がおり
漁港につくやいなや、皆さん早歩きで目的地に一目散

マコと私はメジャーPへエントリーしたかったが
既に先行者が(´д`|||)
ジャマにならないよう距離をとり
速攻でリグり実釣開始

足元から攻め始めマメが多少アタル程度…
広範囲に攻めるも35クラスのナメ一本
ベッコウを意識し
5/0フックにイールをセット
足元の小規模な払い出し付近をスローに攻める
マメがジャレるなか、
来ました♪
モゾモゾ!!モゾモゾ!!((o( ̄ー ̄)o))
ラインスラッグを取り
鬼合わせ
合わせを入れた瞬間のロッドが止まる感覚
何度味わってもタマンナイ♪(о´∀`о)
ギコギコ巻き上げぶち抜き




サイズはそこまでデカくなかったが満足の一本♪
その後同じようなポイントを攻めるも
モゾモゾはありませんでした。
磯ではマメナメ数本キャッチ
まだ早い感じでした。
マコは一本良型のナメをキャッチしてました♪
さすがです♪(о´∀`о)
帰りの船の時間も近づき漁港へ戻る
ちょっと時間があったので
テトラ帯を打ってみることに
そしたらバイトガンガンあるでわないか!!
サイズはマメクラスだが短時間でイレパク♪


結果漁港が一番釣れました笑
フグの猛攻が半端なかったです。

11月3日
キャスティング泉店に塩津さん(神様)の講座を
受けに和くん、マコ、自分の三人で行ってきました♪

塩津さんはやはり凄いお方です
ものすごい詳しすぎる!!知識が半端ない♪
なるほど♪と言う話もしていて大変タメになりました♪
マコは食い入るように塩津さんの話を
聞いておりました♪

単独で一昨日の夜から半島入りし少しだけナイトロック



かなり渋かった…てか寒すぎ…
そうそうに切り上げ磯ロックに備える
夜明け前に起床
準備し辺りがあかるくなってから入磯
まずはディープ隣接エリアから♪
全然釣れない…てかたまにしか当たらない
どうにか30~35ナメ数本40アップ一本キャッチした所で

遠くのほうから
ブーン!!ブーン!!まるでボートレース♪
最悪…アワビの開口始まったし…
ものすごい船の数が各々シャローエリア等に入っていき
スカスカアワビを取って行きます♪
自分の直ぐそばにも2艘来て関係無くぼこぼこアワビを
取って行きます笑
当然当たりも無くなり、逆に邪魔に
ならないよう釣りしてました笑
10時近くになりアワビ漁も終わり
エリア全域アワビ漁で叩かれてる為
大きくエリアを移動しようとも思ったが
最後に例年、良型ナメを連発している
ポイント打ってから移動しようと思い移動開始♪
全身汗だく…
ポイントに着くと風が弱まり
イイカンジに♪
まずは砂利浜シャローエリアを軽めの
タングステンシンカーでふわふわと♪
コンッ!!
合わせを入れたがスッポ抜け…
再度同じコースをトレース
ゴンっ!!
合わせを入れ今度は乗った♪(о´∀`о)


他にもサイズは小さいがイレパク♪かなり活性高い♪
ワンキャストワンヒット状態♪
ピンで叩いて同じ所から5本とか出る♪
そんな中良型も混じる



横移動しながらイレパク状態♪





2つのワンドからかなりの本数が出ました♪
トータルで40本位釣りました♪
年1位で当たる爆釣でした♪
次は50捕れたら良いな(*´∀`)ノ
タカ、和くん、マコ捕らないでよ!!頼むから!!焦るから!!
これ食えるのかな?

